top of page

効果音は買うべき?

このサイトは「今まで効果音を作ったことがない人でも、効果音を作れるようになること」を目指すサイトですが、もしあなたが下記に当てはまるのであれば私は「効果音を購入する」選択肢も強くお勧めします。

 

  • わたしの本業は映像クリエイターである

  • わたしの本業はBGMを作ることである

  • わたしの本業はゲームクリエイターである

 

その理由として、本業に時間を割いていただくべきだと思うからです。記事をご覧いただくと感じていただけると思いますが、効果音を作るという作業は思ったより多くの時間を費やします。録音するための機材準備、マイクセッティング、録音素材の選定、野外であればクルマの運転時間やロケーション選び、録音した素材のノイズ除去作業、加工、マスタリング、など1つの効果音を完成させるのに大きな時間を費やします。

 

映像を作ること、BGMを作ること、ゲームを作っていくことと同じように効果音制作にも多くの労力がかかるのです。こうした時間を本業以外に費やすこと、それはつまり本業のための時間を大きく削ることと同じです。

 

私自身、ホームページやこのサイトでたくさんのイラストを使っていますが、もちろん私が描いたものではありません。購入したイラストであったりフリーのイラストを使わせてもらっています。本業である効果音制作を置いて、これらの素材を自分で制作する時間が惜しいからです。

それでは実際に効果音を購入するときはどんなことに気をつければよいでしょうか?

効果音素材を購入する際には、次の3つの違いを念頭に入れておくとよいです。

 

  1. たくさんの効果音種類が収録されている総合・カテゴリ音源

  2. 効果音を1音単位で購入できる単発音源

  3. ある効果音種別を集中的に収録した特化型音源

 

それぞれにはメリットとデメリットがありますので、ご自身の求めている状況にあわせて選ぶことが大事です。特徴を比較したものを記載しておきますので効果音ご購入のご参考になれば幸いです。

①総合・カテゴリ音源のメリット・デメリット

 

◎膨大な効果音が収録されているので非常に広範囲の効果音が手に入る

◎映画的な効果音が多く、実写映画に合うようなリアルな効果音が多い

◎実銃、動物、乗り物など実在する本物の音が収録されている

◎メーカーは大手の会社が多く、クオリティの信頼性が高い

 

×ほぼ海外製であり、日本では違和感のある効果音もある(歓声が英語、刀の音がなく剣の音など)

×総合音源なので個々の音のバリエーションが少ない

×良い意味でも悪い意味でも現実音が多く、ゲーム作品に使える仮想的な音はほぼない

×すべての音を試聴することは出来ないので、自分の欲しい音がほとんど入っていない場合がある

×価格が非常に高額なものが多い(4~6万円など)

​×エンドユーザーのみ使用権が認められるなど、著作権の扱いが厳しいものがある

単発音源のメリット・デメリット

 

◎基本的に試聴可能なので目的の効果音のみを手に入れることができる

◎一音単位なのでコストが安く済む

◎あらゆる効果音制作者が販売しているので、選ぶ時のバリエーションが豊か

 

×アマチュアの制作者も多く、クオリティに一定の信頼性がない

×効果音の著作権知識に乏しい制作者の場合、著作権に問題がある方法で制作していることがある

(例)既存の販売効果音を加工・合成している、パブリックドメインの効果音を販売しているなど

×録音物などはノイズを含んだままの"素"のファイルもある

×膨大な単発ファイルから目的の音を探すのに時間がかかる

×たくさんの効果音が欲しいときは、かえってコストが高くなる(1音500円の場合、10音で5千円)

 

 

③特化型音源のメリット・デメリット

 

◎効果音の種類を細かく分けているので目的の効果音に絞ったうえでバリエーションが得られる

◎効果音専門の制作者が多く、一般的には作っていないような手に入りにくい素材集がある

◎効果音制作者自身の独自性が高く、個性の高いオリジナリティを感じる効果音が多い

 

×総合音源ではないのでこれさえあれば一通り揃うということができない

×制作者の個性が音に大きく反映されているので、アーティスト性が高く好き嫌いの個人差がある

×総合音源ほどではないが、価格もそこそこすることが多い

いかがだったでしょうか?ひとくちに効果音素材集といっても、いろんな特徴があるのが面白いですよね。効果音ご購入のご参考になれば幸いです。

 

また、私は「OGAWA SOUND ONLINE 効果音専門ダウンロードショップ」というサイトで効果音素材をダウンロード販売しております。音質とリアルさにこだわった効果音素材や、"クリエイター自身が組み立てる効果音素材"など「どうすればクリエイターさんの役に立つ効果音素材となるか?」をテーマに制作しています。

TOPPAGE2.png

上記の特徴別から判断すると、私の販売素材集は「特化型効果音素材集」です。また、特化型にあわせて下記の特徴があります。

OGAWA SOUND ONLINEのメリット・デメリット

 

◎効果音の種類を細かく分けているので目的の効果音に絞ったうえでバリエーションが得られる

◎効果音専門の制作者が作っており、一般的には手に入りにくい素材集がある

◎効果音制作者自身の独自性が高く、個性の高いオリジナリティを感じる効果音が多い

◎エンドユーザーでなくとも、著作使用権を気にする必要がない

◎ゲーム会社在籍時の経験を活かした、ゲーム用途に最適な効果音が多い

◎"クリエイターが組み立てる効果音素材"という独自の効果音素材集を提供している

 

×総合音源ではないのでこれさえあれば一通り揃うということができない

×制作者の個性が音に大きく反映されているので、アーティスト性が高く好き嫌いの個人差がある

×総合音源ほどではないが、価格もそこそこすることが多い

×効果音の種類が少ない

×実写映画に合うような効果音が少ない

もしあなたのニーズにピッタリはまるようであれば是非ご購入をご検討ください。

http://www.ogawasound-online.com/

 

あなたのご購入される効果音素材がご満足のいく結果になることを願っております!

bottom of page