top of page
Anchor 6

THEME チャキーン!レジスター音の作り方

引き出しの音とベル音を再現する!

ロールプレイングゲームでは、アイテムを購入したときにレジスターの音がよく使われます。道具屋へ行き、必要なアイテムを買った瞬間に「チャキーン」と鳴りますよね。あの音を聴いただけで「買い物をした」という印象がとても大きくなり効果的です。

 

 

今回はこうしたレジスターの音作りをご紹介します。

手順は、

 

  • レジの引き出しが開くときの、ジャラッ!としたアタック部分を再現する。

  • レジらしい、「チーン!」というベル音を再現する。

  • 上記をタイミングよく組み合わせて完成!

 

という流れです。

引き出しの音を再現する

まずはレジの引き出しを開く時の音を再現しましょう。用意するものは、

 

  • プラスチック製の入れ物

  • 小銭をたくさん

  • 小さな小物

 

です。

システムエラー音設定01.png

ここでは、ZOOMのハンディレコーダーのケースと小銭、ハンコを使ってみます。レジが開く時はバネのチカラで勢いよく引き出しが飛び出てくるので、そのイメージを描きながら揺すってみましょう!

何度か鳴らした中で、使えそうな音がこちらです。

▼引き出しの音をまねた音

ベルの音を再現する

次にレジのベル音を再現しましょう。身近なものでベル音といえば「目覚まし時計」です。

ほかにも自転車のベルや呼鈴などでも代用できそうですね!

ベルの音を録音したものがこちらです。

▼レジのベル音をまねた音

二つをタイミングよく合わせる

最後に、二つの音をタイミングよく合わせて完成です!

▼レジスターを再現した音

ちなみに、実家はお店なので本物のレジの引き出し音を録ってみました。上のベル音と合わせるとこんな感じでよりレジ感がでます。

_20191210_111645_edited.jpg

効果音メモ

レジスター音は「お金を使った!」「買い物をした!」という感覚を強めてくれますが、ゲームの雰囲気によっては明るすぎて使えない時もあります。そんなときは「アイテムを手に入れた」ことを強調する音に変更すると良いかもしれません!(^^)

OGAWA SOUND:小川

今回の記事はいかがたっだでしょうか?効果音について少しでもご興味や関心を頂ければ大変嬉しく思います。また、OGAWA SOUNDでは効果音に関する情報をメールマガジンにてお届けしています。

もし「効果音情報メールマガジン」を初めて知ったという方は、下記の「効果音情報を受け取るには?」からご登録ください。

「わかりやすさ」「シンプル」「おもしろい」をモットーに書いた記事の更新通知や、効果音の素材集などの情報をメールにてお知らせさせて頂きます。

それでは次回の「効果音の作り方記事」もお楽しみに!

OGAWA SOUNDとは?

効果音専門制作

 

OGAWA SOUNDは、効果音を「お客様の感情に直結する、重要な要素」と考え、効果音を専門に受注、作成しております。また、”効果音の重要性”をクリエイターの方にお伝えしたいと考えています。

個人情報について

ご登録頂いた情報は、OGAWA SOUNDからのメールマガジン配信に利用させていただきます。

 

収集した個人情報は、同目的の範囲内で利用しており、お客様の事前承諾なしに目的外利用や第三者への提供は行いません。

 

また個人情報に関する不正アクセス、紛失、改竄、漏洩を防ぐための適切な処置を行います。

各SNSでも効果音情報を配信中!
CONTACT

OGAWA SOUND

 

小川 哲弘

 

大阪府交野市私部西1-27-3-3

​メゾンセレステ21 C号

 

Url: https://www.ogawa-sound.com/

Store: https://www.ogawasound-online.com/​

 

Tel: 090-5664-1321

 

Mail: ogawa@ogawa-sound.com

Copyright(C)2012-2021 ogawa sound.com All Rights Reserved.

bottom of page