top of page
Anchor 5

THEME バチバチバチ!電撃効果音の作り方

ミニ四駆の走行音をベースにする!

電気的な効果音を作る時はシンセサイザーをベースにすることが多いのですが、ここでは私が試したちょっと意外な方法をご紹介します。完全に思いつきで試した方法ですが、なかなか良い音になりました。

 

ベースとなる音はなんと「ミニ四駆」です(笑)

今回は先にどんな電撃効果音が出来るのかご紹介しますね。

『ミニ四駆の走行音で創った電撃効果音

それではどのように音が変化していくのかみてみましょう!

ミニ四駆を用意する

ミニ四駆は当時小学生のころよく遊んでいて、友達と競ったり家にはコースもありました。懐かしいですね!さすがに20数年まえのミニ四駆は家に残ってなかったので新しくミニ四駆を購入しました。

20数年ぶりに買ったミニ四駆は思い出たっぷりのダッシュ四駆郎 1号「エンペラー」!童心に返ってワクワクしながら組み立てました(走らせたくなります!)

ミニ四駆の走行音を録音する

それではさっそく電池をセットしてスイッチを入れましょう。走行音といってもコースを走る音ではなく、カラ走行音を録ります。

『ミニ四駆のカラ走行音

この荒々しいジャリジャリした音がベースになります!

様々なエフェクトで加工する

『ディストーションをかけた音

ディストーションをかけることで、荒々しさが増してよりバチバチした雰囲気が出せます。

『フェイザーとリバーブをかけた音

フェイザーで「うねり」を出して電気が安定していない感じを演出します。さらにリバーブをうすくかけると深みを出せます。

『フランジャーをかけた音

フランジャーをうまく設定すると、ロボット声のようなサウンド表現が出来ます。機械的な印象が強まります!

『フェードアウトでアタック感をつけた音

持続している音に対してフェードアウトを使うと、アタック感が強まってバチバチした音が「バチィッ!」という音へ変化します!

『ピッチ加工で迫力を出した音

ピッチを下げると低音感が強まって迫力が出ます!ただし、他の記事でもお伝えしているように原音と混ぜることで高音を損なうことなく迫力が出せるので活用しましょう!

『上記を組み合わせて創った完成音

いかがだったでしょうか?本当に意外なモノから創れるのが効果音の楽しいところです。是非あなたも身近にあるモノから効果音を作ってみてくださいね!

新発売!

LIGHTNING SFX イメージ

放電・雷撃・電撃・サンダー魔法など、雷/電気エフェクトに最適な効果音素材集「LIGHTNING SFX」を販売開始いたしました。収録ファイルリストや価格、試聴用サウンドデモ動画など詳細な内容を下記のページにてご用意いたしましたのでゲームクリエイター、映像クリエイターの方はぜひ、一度ご覧ください。

_20191210_111645_edited.jpg

効果音メモ

今回ご紹介したようにエフェクトをうまく使うと原音からまったく違う音を作るのに役立ちます。原音が使えなさそうでも加工を駆使すればモノになることもあるので試してみましょう!(^^)

OGAWA SOUND:小川

今回の記事はいかがたっだでしょうか?効果音について少しでもご興味や関心を頂ければ大変嬉しく思います。また、OGAWA SOUNDでは効果音に関する情報をメールマガジンにてお届けしています。もし「効果音情報メールマガジン」を初めて知ったという方はよければご登録にご参加ください。

「わかりやすさ」「シンプル」「おもしろい」をモットーに書いた記事の更新通知や、効果音の素材集などの情報をメールにてお知らせさせて頂きます。それでは次回の「効果音の作り方記事」もお楽しみに!

雷・電撃効果音素材集 LIGHTNING SFX

■特徴

 

  • 収録ファイル数は全100ファイル

  • 電気・雷イメージを演出するための専用素材集

  • SF・ファンタジー系のゲームや映像作品に最適

  • 「落雷」「放電」「チャージ」「スパーク」など豊富なバリエーション!

  • 電気・雷エフェクトに合わせる効果音素材に最適!

  • 収録形式:96kHz32bit,48kHz16bit wavの2形式別に収録

  • 著作権使用料フリー(何度でもご使用いただけます)

  • 商用での利用可能(コピー、配布、素材販売は禁止です)

  • 全てOGAWA SOUNDによるオリジナル制作物ですので、安心してご使用ください。

bottom of page